にこカフェ

将棋&ゲーム&旅行…まったりゆったり活動中です♬

棋譜の読み方

皆さんこんばんは!にこぽんです(・ω・)ノ

 

将棋の指した記録を棋譜と言うのですが、今回はこの棋譜の読み方を簡単に説明したいかなと思います。

とは言え私もまだ全然読めないので、自分の勉強も兼ねて記事を書いて行こうと思います。

 

将棋の盤面は1~9の横軸と一~九の縦軸からなっており、一番右上のマスから横に1,2,3……縦に一,二,三……と数えて行きます。

そして先に指す人(先手)が下側に、後から指す人(後手)が上側に表記されます。

f:id:niko-pon:20190220222815j:plain

そして先手側を☗ 後手側を☖

と略称されて指し手が表記されていきます。

例えば☗7六歩なら先手側が7六の位置に歩が移動した事を示します。

f:id:niko-pon:20190220223808j:plain

こうやって交互に ☗7六歩 ☖8四歩 ☗6六歩……と指された手が記入されて行くのです。

慣れないうちは右上のマスから1,2,3……と数えながら読み取らないと行けないので時間がかかるかもしれませんが、何回か対局を続けて行っているとある程度の位置は分かるようになります。

もちろん強い人なんかは瞬時に場所を把握出来るだろうし、プロなんかは目隠しをして自分の指し手を声に出して将棋を一局指すという場面もみた事あります😲

ちなみに私はまだ瞬時には把握出来なく、1,2,3……時々数えていきますね。

その程度のレベルですw

 

ちょっと特殊な表記としては……

①直前に指したマスに指す場合

f:id:niko-pon:20190220225605j:plain

後手☖8六歩と指されて、先手を取るべく8六歩と指したい場合は

☗同歩と表記されます。の位置に駒の種類が入り☗同金 ☗同角……という風に表記されます。

 

②指し手が複数ある場合

f:id:niko-pon:20190220230505j:plain

先手が5八金と指した局面ですが、☗5八金と表記されただけではどちらの金が5八に移動したのか分かりません。そういった場合は☗5八金左と自分からみて左右で表記されます。他にも……

直(すぐ)➡駒がまっすぐに上がる 

寄(よる)➡駒が左右に動く

引(ひく)➡駒がまっすぐ下がる

上(あがる)➡駒が上がる

とありますが、あんまり出てこないのでこの辺りはフィーリングでいいと思います。私もよく分かりません(/ω\)

f:id:niko-pon:20190220233525j:plain



③駒が成った時の表記

駒が成ると表記の仕方も変わります。

歩➡と 香➡成香 桂馬➡成桂 銀➡成銀

飛車➡龍 角➡馬

歩 飛車 角 だけは名称ごと変わります。

 

棋譜が読めるようになると将棋の楽しさが倍増するみたいです。一番のレベルアップは棋譜を見ながら実際に駒を並べていく事がいいみたいです。

その際次の一手等考えるとさらに良いみたいですが、慣れない内は棋譜を見ながら駒を並べるだけでも全然違うみたいです✨

 

※おまけ 将棋の戦法&囲い&用語集

④頭金(あたまきん)

将棋の詰み方の基本で王様の頭に金を打ったり、成った駒が王様の頭に取りつく事。

f:id:niko-pon:20190220235421j:plain

これはホントに基本中の基本です。こうならない様にしっかり防ぎましょう。