にこカフェ

将棋&ゲーム&旅行…まったりゆったり活動中です♬

トロッココースター ~黒部宇奈月温泉駅~

皆さんこんばんは!にこぽんです(・ω・)ノ

 

 

私は車の免許を持っているので電車とかバスとかの公共の乗り物はあんまり使用しません。

都会の方だと公共の乗り物を利用した方が安上がりで便利だと聞いているのですが、こちら高松では乗お店とかも無料の駐車場がある所が多いです。

有料の駐車場も1時間100円~200円とあんまり高くないので市内に出かける際もほぼ車を利用しています。

逆に公共の乗り物を利用した方が高くついたりするんですよねぇ~

便数も少ないし💧

そんな訳で電車やバスに乗り慣れていないのですが・・

 

黒部宇奈月温泉駅(くろべうなづき)

f:id:niko-pon:20190723221640j:plain

北陸旅行の一番の目的地である黒部宇奈月温泉駅

ここからいわゆるトロッコ列車で約1時間20分かけて欅平(けやきだいら)という駅を目指します🚋

普通の列車にも乗り慣れていないのに、いきなり1時間20分もトロッコ列車に乗っても酔ったりしないのかなぁと不安がっていたら・・・

f:id:niko-pon:20190723222142j:plain

 くろべえというマスコットキャラクターが登場ww

屈託のない笑顔で手を振る姿にはとても癒されました(´▽`)

ちなみに弟のでんちゃーというキャラもいます。

兄弟そろって黒部渓谷に住み着いているみたいですw

もちろん子供にも人気があった様に見えましたが、どちらかと言うとおじさん&おばさん達に握手や写真をお願いされていた気がします。

幅広い層で人気があるみたいですね💝

黒部峡谷鉄道の公認キャラクターでんちゃー、くろべぇのイベント出演、活動状況│黒部峡谷鉄道トロッコ電車

 

f:id:niko-pon:20190723223341j:plain

列車の席は屋根だけがある普通席と一般的な列車の席であるリラックスシート&特別客車の2種類があります。

全席指定席で普通席の方は横に大人3人が並んで座り、リラックスシートの方は従来の列車の席の様な感じになってます。

トロッコ電車とは?現役のトロッコ電車の種類も公開中│黒部峡谷鉄道トロッコ電車

 

f:id:niko-pon:20190723224417j:plain

料金は普通席の方が安くなっていますが、私は普通席の方をおススメします。

確かに大人3人が横に座るのは多少息苦しさもあるかもですが、それ以上に自然の風を直に感じる事が出来ます♪

基本トロッコ列車は川に沿って走っていくので、夏場でもひんやりした風が吹いて気持ちよかったですよ~

むしろ少々寒いくらいでしたw

 

f:id:niko-pon:20190723224729j:plain

ただリラックスシートの方も窓は開くのでゆっくりと列車旅行したい人にはそちらをお勧めします。

さらに黒部渓谷というのは山に囲まれているのでどうしても天候が崩れやすいみたいです。

私が行った時は幸い雨は降りませんでしたが、雨が降ると普通席ではちょっと濡れちゃったりするかもです💦

そういった日はリラックスシートの方が良いかも知れませんね('ω')

 

まあいずれにしても黒部渓谷の素晴らしい景色が拝めることが出来ます。

黒部宇奈月温泉駅から約1時間20分の長い列車旅。

途中お手洗いは無いので乗る前には必ずトイレに行って万全な体調で✨

黒部宇奈月温泉駅の情報はこちら👇

黒部峡谷鉄道トロッコ電車≪公式ページ≫~エメラルドグリーンの絶景を~│黒部峡谷鉄道トロッコ電車

北陸までの道のり

皆さんこんばんは!にこぽんです(・ω・)ノ

 

先週末から二泊三日で北陸旅行を楽しんできました~✨

当初天気予報は雨の予報だったのですが、いざ現地に行ってみると晴天・・とまではいかなかったですが、問題なく観光出来る天気でした☁

2日目の兼六園に向かった際に少し雨がぽろつきましたが、聞くところによると北陸地方は元々雨が降りやすい地方みたいですね~

雨が降ったのはその時だけだったので、十分天候には恵まれた方だったと思います(*'▽')

日頃の行いの成果です(´∀`*)ウフフ

 

高松を出発したのが夜の9時30分で、富山県黒部宇奈月温泉駅に到着したのが朝の8時。

約11時間のドライブでしたw

まあ・・高速道路でも速度を80キロにキープ&サービスエリアにもたくさん寄ったのでかなりゆっくり目な時間じゃないかと思います。

夜の高速道路・・・ましてや知らない所を走るので超安全運転で向かいました(*‘∀‘)

 

高松中央IC~垂水JCT(たるみ)

高松から北陸地方へ向かうにはまず関西へ。

瀬戸大橋を通り、山陽道又は中国道を通って関西に出る方法。

徳島鳴門大橋を通って淡路島を縦断して明石大橋を渡って関西に出る方法

の2通りあります。

今回は後者の淡路島を通るルートで行ってきました。高松から関西地方へ行くにはこちらの方が近いかと思います。

淡路島にある明石大橋手前の淡路サービスエリアはかなりおススメします♪

明石大橋が綺麗に見えますし、何より上り&下りどちらのサービスエリアを利用出来るのがGOOD!!

大きい観覧車が目印ですよ~🎡

淡路サービスエリアの情報👇

淡路ハイウェイオアシス 〜 おいしいもの、たのしいこと、淡路島のいいところ、ぎゅっとまるごと 〜

 

垂水JCT~吹田JCT(すいた)

北陸に行くためには関西地方を通過しないと行けないのですが、垂水から大阪の吹田に行くにも2ルートあります。

中国道三木JCTから宝塚方面から吹田へ行く方法。

阪神高速を経由して尼崎方面から名神高速道路吹田へ行く方法。

私は関西方面に行く際は毎回①のルートで行っていました。交通量も少なく分かりやすいんですよねぇ~('ω')

でも阪神高速を使った方が早いと聞いたので、今回は②のルートで行ってみたのですが・・・まあ交通量の多い事w

深夜の12時を回ってもドシドシ車が走ってます🚙

さらに合流する車の多い事(;´Д`)

高速道路では合流するのは左からだけだと思っていたのですが、右からの合流もたくさんあってビクビクしながら運転してましたw

確かに時間は短縮されるかもですが、私は安全に行ける①ルートがいいかなと思います。

今では神戸~大阪の高槻まで名神高速道路が伸びているので吹田を寄らずに行くことも可能なので、そちらの方が早いかも知れませんね。

 

吹田JCT米原JCT(まいはら)

吹田を超えると名神高速道路滋賀県米原JCTへ。

この辺りは都会なので渋滞多発地帯ですね~

今回は夜走ったので順調に車が流れていましたが、それでも交通量は多かったです💧

特徴的なのは京都辺りで左ルート右ルートと別れている所ですよね。どちらを通ってもいずれ合流するのでどっちでもいいのですが、優柔不断な私は毎回どっちに行こうかギリギリまで悩んでますw

そしてこのルートが合流する時がとても怖いですねぇ~(>_<)

もちろん急に車線が減る訳でなく猶予期間があります。

とは言え・・慣れていないとオロオロしてなかなか合流できず焦ってしまいます( ノД`)シクシク…

なので私は3車線ある高速道路では必ず真ん中の車線を走る様にしてます。

真ん中の車線だと無くなる心配ありませんからね~(´▽`)

 

米原JCT~黒部IC(くろべ)

米原JCTでは北陸道名神高速道路に分かれます。

名神から岐阜方面を縦断する東海北陸道でも行けるのですが、ここは無難に北陸道へ。

北陸道に入るともう後は目的地の黒部まではほぼ真っすぐで行けます( `ー´)ノ

ですが、福井の敦賀を過ぎた所で気づいたのですが、ナント舞鶴敦賀が連結していました‼

私が以前北陸に来た際はこの舞鶴若狭道神戸から舞鶴までしか伸びていなかったのですが、敦賀まで伸びていたとは・・・

う~ん・・これなら

垂水ー三木ー神戸ー舞鶴敦賀

と来た方が早かったかもですね💧

まあ‥何せ10年以上前のカーナビを使っているので仕方ありませんがw

今度北陸行く際は利用してみようかと思います(`・ω・´)

 

とまあこんな感じで約11時間かけて無事目的地の黒部宇奈月温泉駅へ到着‼

久々の北陸だったのでいろんな所の高速道路が連結していていました。なのでもう少し効率の良い行き方があったかも知れませんが、何より大事なのは無事目的地に到着する事ですよね。

皆さんも長時間車を運転する際は、スピード抑え目で車間距離をとって安全運転に心掛けて下さいね~

適度な休憩も大切ですよ。早めの休憩も心掛けて下さいね(^_-)-☆

北陸へ

皆さんこんばんは!にこぽんです(・ω・)ノ

 

7月13日~15日にかけて北陸地方へ旅行に行ってきます(*‘∀‘)

富山県黒部市黒部ダムに向かって富山~金沢周辺のお城巡りをする予定です。

なかなか四国から遠い所なので行く機会が少ない北陸地方。思いっきり満喫したいです✨

相変わらず天候に恵まれず微妙な天気予報ではありますがww

何とか黒部ダムを見学している最中だけでも天気持って欲しい所です🙏

 

黒部ダムは実は行くのが2回目なのですが、あまりにも昔に行ったのではっきりとは覚えていません💧

ただ…トロッコ列車から見る景色とダムの大きさは壮大だったと記憶しています。

うろ覚えですけどねぇ~(´∀`*)ウフフ

なので今回脳裏にしっかり焼き付けてきたいと思います‼

 

あと北陸地方は海鮮がとても美味しいみたいですね~💞

大いに食べたい所なのですが‥実は私少々貝類が苦手でございます(;´Д`)

でも魚は全般的に食べれるのでそちら中心で北陸地方の味をペロリンコしてきます😋

 

高松から車で約8~9時間。夜中の高速道路を運転する予定なので安全運転第一でゆっくり行ってきます~(`・ω・´)

アニマルプラネット ~秋吉台自然動物公園~

皆さんこんばんは!にこぽんです(・ω・)ノ

 

動物って見てると癒されますよねぇ~(´∀`*)ウフフ

もちろん人間よりは知能は低いのですが、よけいな事を考えず生き抜く姿にはホントに感動します。

人間みたいに学校に通って学ぶことはしません。自然に生きる術を学んでいくんです。

そう考えるとある意味自然界に生きる動物と言うのは人間よりも賢いのかも知れませんねぇ~

 

秋吉台自然動物公園

f:id:niko-pon:20190707215357j:plain

山口県美祢市(みねし)美東町(みとうちょう)にある動物園。近くには有名なカルデラ大地の秋吉台鍾乳洞もあります。✨

園内には遊園地もあって楽しめるのですが、何と言っても一番の目玉はサファリランドです🐾

 

f:id:niko-pon:20190707220323j:plain

専用のサファリ―バスもあるのですが、自分の自家用車でも園内を周る事も可能です🚙

ただ動物達は気まぐれなので写真のように道路に立ち塞がる事も多々ありますw

なので運転には十分にご注意下さいね。

f:id:niko-pon:20190707220637j:plain

間近で動物達を見る事が出来るのがこのサファリランドの良い所。

こんなセクシーなシマウマのお尻も眺める事が出来ちゃいます💝

ちなみにこの後オシッコを掛けられましたw

自家用車で周る際はある程度車が汚れるのは覚悟しておいて下さい💦

 

f:id:niko-pon:20190707221115j:plain

猛獣エリアも車で周る事が出来ます。

百獣の王のライオンエリアに入ったのですが、何だか暑さでバテていました💧

まあでも・・かわいい寝顔を拝めたので全然おっけでしたけどね(*'▽')

 

f:id:niko-pon:20190707221656j:plain

 

f:id:niko-pon:20190707221608j:plain

 虎も一瞬目を開けてくれたのですが、居心地が良かったのかすぐおねむに・・・( ˘ω˘)スヤァ

かわいい顔をしてますが、いざとなると獰猛になるのでそっとしておきましょうw

 

f:id:niko-pon:20190707222515j:plain

秋吉台サファリランドの一つの目玉でもあるアフリカゾウ

ゾウってホント器用に食べ物を食べるんです。長い鼻でエサをクルっと包んで口に素早く入れる。

その姿は何とも愛おしいですよ~💕

 

f:id:niko-pon:20190707223234j:plain

f:id:niko-pon:20190707223305j:plain

こちらも目玉のホワイトタイガー。

私が行った時は2匹べったりとくっついていて一時も離れませんでした。

最愛のパートナーなんでしょうねぇ~

焼けますなぁ~( `ー´)ノ

 

他にもたくさんの動物がこのサファリランドにいます。

動物園の動物達は人間に飼われているので本来の野生の姿ではないのかも知れません。

ですが必死に一日一日生き抜いているのは変わりません。

そういった姿に何か私たちが学ぶべき事があるのかも知れません。

一日居ても飽きない秋吉台自然動物公園

動物達の生き様をとくとご覧あれ~★

 

秋吉自然動物公園に行った日➡2013年9月21日

秋吉台自然動物公園の情報はこちら👇

秋吉台自然動物公園 サファリランド公式HP/山口県 動物園 遊園地

砂の大地 ~鳥取砂丘~

皆さんこんばんは!にこぽんです(・ω・)ノ

 

まだ車にETCが搭載されている方が珍しかった頃なんですが、ETCで高速道路を利用すると何処まで行っても1000円で行けるというサービスがありました。

土日だけだったかなぁ…詳しくは忘れてしまいましたが💦

当時私の車にはETCが搭載されていなくて通常料金で遊びに出かけたのですが・・・

まあ渋滞が凄い事www

 

普段まず渋滞しない所でも普通に5~10キロ渋滞して本来なら4時間もあれば到着する所だったのに倍の8時間程かかりました(´;ω;`)ウゥゥ

さらに現地も渋滞の嵐で目的地付近の駐車場に車を止められずに、約5キロ離れた所のコインパーキングに止めてそこから徒歩で向かいました。

苦労して現地に到着しても周りは人、人、人。

ゆっくり観光も出来ず滞在時間約30分程で撤退しましたw

さらに帰りの高速道路も渋滞の嵐。夜の10時を回っても普通に渋滞していました( ゚Д゚)

まあ‥都会ではよくある風景なのかも知れませんが、こちら田舎でここまで渋滞したのは初めてだったのでひどく疲れました😵

 

何でこっちは普通料金で高速道路を利用しているのに、1000円で利用している皆と同じ苦労しないといけないんだぁ~‼

っと言うのが私が車にETCを搭載した理由ですw

ちょっと苦い思い出をした観光地はこちらです。

 

鳥取砂丘(とっとりさきゅう)

f:id:niko-pon:20190628221832j:plain

 鳥取県鳥取市に広がる海岸砂丘。ただこの綺麗な砂浜を眺めたかっただけなのに大変な目に遭いました😢

写真は改めて伺った時なので人が少なくて美しい砂丘を眺める事が出来ましたが、この砂浜を歩けないほどの人混みで埋め尽くされていたんですよぉ~

 

f:id:niko-pon:20190628221702j:plain

とても広大な砂丘を自由に歩くことが出来て、その先には日本海も眺める事が出来ます。

ただ鳥取砂丘の砂は意外と深いんです。下手な靴で歩いていくと靴の中が砂まみれになってしまいます。

なので開き直って裸足のサンダルで行くのが一番良いかも知れません。

 

f:id:niko-pon:20190628221748j:plain

 ただ歩いて景色を眺めるだけでも全然オッケーなのですが、パラグライダーや砂の上でやるスノーボードみたいなサンドボードといったアクティビティもやっています。

さらに砂丘にはラクダがいて乗る事も可能です✨

なのでお子さんも十分に楽しめる場所となっています🎶

 

f:id:niko-pon:20190628224030j:plain

一見普通の海岸にも見えない事もないのですが、実際は辺り一面広大な砂景色となっております★

もちろん遭難するほどではないとは思いますが💦

ただ子供ははしゃいで遠くに行ってしまうと見失ってしまうかもなので、お子さん連れの方は子供から目を離さない様お願いしますね~。

 

日本でもとっても有名な鳥取砂丘。私が経験した時の人混みは無いかも知れませんが、少々観光客は多いかもしれません。

ですが想像以上に広大なので、歩けなくなるほど混雑になる事はないと思います。

観光する際にはルールとマナーを守って気持ちよく観光して下さいね💝

来た時よりも美しく‼

 

鳥取砂丘情報👇

鳥取砂丘 | 鳥取県観光案内 とっとり旅の生情報

鳥取砂丘へ行った日➡2013年3月31日

四国一の霊峰 ~石鎚山~

皆さんこんばんは!にこぽんです(・ω・)ノ

 

もうすぐ山開きシーズン到来ですね~♪

以前にもお伝えしたかも知れませんが、私の場合夏以外はそこまで標高も高くない近所の里山を中心に登っています。

標高は高くないのですが登山道が舗装されてない箇所が多く、登るのにかなり体力を消耗するので真夏に登るのはかなり大変だからです💧

一方標高が高い山はそれなりに登山客も多いので舗装されている箇所が多くて、距離はあるものの意外と登りやすかったりします。

標高も高いので風も冷たく気持ちいいですしね~(´∀`*)ウフフ

まあ‥とは言え登山と言うのはとっても危険が伴うものです。十分に下調べをして夏に登る際は熱中症対策をして行って下さいね‼

十分な水分もお忘れなく。

 

本日は四国一、西日本一標高が高い山をご紹介したいと思います。

 

石鎚山(いしづちざん)

f:id:niko-pon:20190620201047j:plain

愛媛県西条市久万高原町(さいじょうしくまこうげん)

にそびえ立つ標高1982mある西日本一高い山です。

香川県愛媛県は台風が直撃するという事は少ない県です。それも石鎚山を含めた讃岐山脈が進路を防いでくれているとさえ言われています。

石鎚山から湧き出る水も地元の人にとってはかかせない生活水となっており、まさに四国の人々を守ってくれている山と言っても過言ではないです✨

 

f:id:niko-pon:20190620202207j:plain

石鎚山の登山ルートはおおまかに分けて3つあります。

一番ポピュラーなのが石鎚山ロープウェイを経由して登山するロープウェイルート

だいたい頂上まで3.5キロメートルくらいです。

石鎚山と言えば鎖で登る箇所があるのですが、こちらのルートだと全ての鎖を登る事が出来ます。

そこまで急斜面ではないので女性や子供でも登る事は可能だったと思いますが、私は初めて登った際結構怖かった印象がありますww

なのでどうしても無理な方は迂回ルートがあるのでご安心を🎶

距離はありますが、地道に安全に進めるので私は毎回迂回ルートで登山してます(*‘∀‘)

石鎚山ロープウェイの情報はこちら👇

石鎚登山ロープウェイ株式会社

 

 

f:id:niko-pon:20190620203515j:plain

もう一つのルートは石鎚スカイラインを経由して、土小屋まで車で走って登山する土小屋ルート

私はもっぱらこちらのルートで登山しています。頂上まで約4、5キロメートルとロープウェイルートと比べると多少距離が多いですが、登山道がしっかり整備されているのでとっても歩きやすいです✨

多少上り下りがありますが、所々休憩場所もあるので時間がある方はこちらのルートをおススメします(^_-)-☆

 

f:id:niko-pon:20190620204708j:plain

もう一つは麓の面河渓(おもごけい)から登る面河渓ルート

こちらは頂上まで約8キロくらいあったと思います💦

なのでこのルートは超上級者向けのルートとなっているかと思います。

たかが8キロでしょ?とお思いの方舐めては行けません🙅‍♀️

山の1キロってホント進まないんですよねぇ~(-_-;)

下手をすると1時間くらいかかる時もあります。

もちろんこちらのルートはチャレンジした事はないのですが、恐らく登山するのに10時間くらいかかりそうな気がします。

もちろん登り切った時の感動は大きいと思いますので、体力に自信のある方はチャレンジしてみて下さい。

ただ絶対に無理はせずに。時には引き返す勇気も時必要ですよ。

 

 

f:id:niko-pon:20190620205738j:plain

他にもルートはありますが、主に上記のルートがメインなんじゃないかなと思います。

どのルートもいずれ合流するのですが、合流してから頂上までが非常につらいです💦

頂上まで約500mと距離的には短いのですが、階段の連続で地獄の500mですww

500mってこんなに長いの~?

と悲鳴があちらこちらで聞こえてきました(。-`ω-)

 

f:id:niko-pon:20190620210215j:plain

 しかしその500mを乗り越えると素晴らしい景色を拝むことが出来ます。

冷たい風もピューピュー吹いていて生き返ります(*‘∀‘)

f:id:niko-pon:20190620210400j:plain

松山市も一望できます。画像は雲がこんもりしてて見ずらいですが💧

標高の高い山はホント天気が変わりやすいんですよねぇ~

ただ単に私の天気運が無いだけかも知れませんがw

f:id:niko-pon:20190620210618j:plain

頂上からさらに進んだ所にある天狗岳(てんぐだけ)。

ここがホントに最高峰なんですが、ちょっと行くのに勇気がいるんですよ。

道幅も狭く岩をよじ登る感じで進んで行くので私はまだチャレンジしていないんですよねぇ~

ただまあ‥‥いずれ挑戦はしたいです( `ー´)ノ

 

私は今まで石鎚山に5回ほど登山しています。ほんとは毎年登山しようと心に決めていたのですが、なかなか時間取れなくて💦

言い訳がましいですけどw

ですが今年は久々に登ってみようかと思います。

もうすぐお山開き。皆さんも是非西日本一の霊峰を登山して見て下さい★

霧の摩周湖

皆さんこんばんは!にこぽんです(・ω・)ノ

 

皆さんは旅行に行った際はお天気に恵まれていますか?

私はと言うと‥残念ながらあんまり恵まれておりません(;´Д`)

旅行に行く日が何十年ぶりの大きな台風と重なったり、晴れていれば絶景な場所もどんよりした雲で覆われていたりとかよくあります。

そして何故か帰る日になって天候が回復しだすというお墨付きw

もちろん雨の日を楽しむ観光の仕方もあるとは思うのですが‥

やっぱり旅行行く日はピーカンの晴れの日がいいですよねぇ~☀

 

とまああんまり天候に恵まれない私ですが、この場所を訪れた時はそれが幸いしました(´∀`*)ウフフ

 

摩周湖(ましゅうこ)

f:id:niko-pon:20190611212705j:plain

北海道弟子屈町(てしかがちょう)にあるカルデラ湖。霧の摩周湖として有名ですね🎶

その名の通りホントに霧の日が多くてなかなか湖を拝むことが出来ないのです。

私が訪れた際も‥‥もちろん真っ白で全く見えませんでしたw

 

f:id:niko-pon:20190611213230j:plain

霧の日が当たり前なのでクヨクヨしないでとお店の方に慰められましたw

まあ行く前から曇りの予報だったので半ば分かっていた事なんですけどねぇ~💧

諦めてソフトクリームを食べて帰ろうとした所・・・

 

f:id:niko-pon:20190611213555j:plain

まさかの霧が晴れて湖を拝むことができました(゚д゚)!

少し前までは前も見えない程の霧だったんですが一瞬にして霧が晴れていました(≧▽≦)

f:id:niko-pon:20190611213849j:plain

空はどんよりとしていわゆる摩周ブルーと呼ばれる青々とした湖を眺める事は出来ませんでしたが‥‥

いやぁ~十分美しい湖を眺める事が出来て満足できましたよ!!

この後すぐにまた真っ白になって湖が隠れてしまいましたが、あの一瞬だけ姿を見せた湖の美しさは今でも脳裏に刻まれています✨

 

ちなみに昨年も同じ季節に訪れてみましたが‥‥やっぱり真っ白の霧状態でしたw

その時は残念ながら湖の姿を眺める事は出来ませんでした(;´д`)トホホ

う~ん…もしかしたら霧の中から湖を眺める事が出来たというのは、貴重な体験だったのかも知れませんねぇ~

天候に恵まれないからと言ってやけになっては行けませんね🙅‍♀️

悪天候でも観光を楽しめるという事を少し学べた気がします😸

 

・・・でも本音を言うとやっぱり行くのなら晴れの日がいいですww

 

摩周湖へ行った日➡2012年8月1日

摩周湖情報はこちら👇

https://www.masyuko.or.jp/